創業支援

令和5年度糸島市商工会の創業支援の取組み

糸島市商工会では、独立して起業したいという夢を持っている方、
創業予定の方、創業して間もない方を「創業支援」として応援しています。

創業に関して具体的な相談がある方から、
どこに相談したら良いか分からない・何から始めれば良いか分からない方まで、
商工会窓口へご連絡ください。

 

創業支援その1:ワンストップ創業相談窓口

糸島市商工会では、「創業相談窓口」を常設しており、いつでも創業に関する相談を経営指導員が受け付けています。

県制度創業融資や、創業のための補助金などもご相談下さい。

また、専門的な創業課題については、中小企業診断士等の専門家に個別相談できる制度もあります。
専門家による個別相談窓口と個別派遣は年度ごとに実施期間がありますので、詳細は事務局へお問い合わせください。

窓口対応時間 9:00~17:00


 

創業支援その2:創業塾

糸島市内で創業予定の方、創業後5年未満の方を対象として、創業塾を開催しています。
内容は、事業を進めるために必要な考え方や事業計画など、創業に必要な基礎知識についての講座です。
糸島市や金融機関、地元事業者と連携して運営しています。
令和5年度の開催時期が決まりましたら、HP等でご案内します。

特に「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4科目・各2時間ずつ受講され、
1カ月以上にわたりかつ4回以上支援を受け、特定創業支援事業の
証明書の発行を
受けた方は、
特定創業者支援制度(下表)をうけることができます。

支援内容具体的内容
法人設立時の
登録免許税の減免
株式会社:資本金の0.7%→0.35%(最低税額15万円→7.5万円)
合同会社:資本金の0.7%→0.35%(最低税額6万円→3万円)
(合資会社・合名会社を含む)
創業関連保証の特例無担保・第三者保証人なしの創業関連保証枠1,000万円→1,500万円
事業開始の6ヵ月前から申込可能
公庫創業融資の
自己資金充足要件
創業融資の自己資金要件を充足したものとして申込可能

R5特定創業支援事業の証明書


創業支援その3:新規起業者応援補助金

糸島市内で店舗や事務所を設けて開業する方のために、店舗の改装費用、広報費、地代家賃の1/4(上限30万円)を補助します。

市街化調整区域や、購入した建物の用途など要件がありますので、詳細は下記交付要綱、Q&A、手引きをご確認ください。

 交付要綱(R5)
   交付要綱別紙1(R5
   Q&A(R5)
   補助事業の手引き(R5) 

  様式第1号(申請書)
  様式第1号添付資料(補助対象経費明細表) 
 様式第3号(取下書)
    様式第4号(変更申請)
    様式第6号(中止申請)
    様式第8号(実績報告書)
    様式第10号(交付請求書)
    様式第11号(誓約書)
     



創業支援その4:利子補給

新規創業資金を㈱日本政策金融公庫から借入された方、且つ1カ月を超える返済の遅れがない方は、最大1年分の利息(上限5万円)を助成します。

交付要綱(R5)
   Q&A(R5)

様式第1号(申請書)
  様式第3号(請求書)